ブログ新設にあたってのご挨拶

自己紹介など

はじめまして。kazundoです。
すでにお気づきの方もいるかもしれませんが、ハンドルネームは「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」に登場した「合田一人(ごうだかずんど)」からとってます。このキャラが特に好き!というわけでもないのですが、たまたま攻殻関係でこの名前だけアカウントが空いていたのでいいかなぁと。(奇しくも作品内の合田一人もプロデューサーでしたね、ちょっと意味は違いますが。)
私自身のを少し紹介しますと、現在某大学院の学生として情報社会をターゲットに研究を続けている学生です。来年からは4月からはWEBプロデューサーの見習いとして渋谷で働く予定です。そのために今から色々と勉強しなきゃならないわけですが、とりあえず今は卒業するために論文を仕上げるのが目標ですね。

ブログのコンセプト

日々社会(特にIT)に関する出来事のインプットを行っていく中で、感じたことや発見したことを自分なりの解釈を加えながら記していければと思っています。時にはそういった情報の中から新たな発想を持ってビジネスモデルや面白いサービスのアイディアも発信していきたいです。
このブログを書いていく中で自分自身も成長していければ幸いです。

今後一人前のwebプロデューサーとなるための所信表明

知識も実行力もまだまだの自分ですが、将来的な夢(目標)は日本発web3.0の仕掛け人になることです。
米国で世界最初のネットワークである「ARPANET」が誕生してから約30数年、Googleしかり、Amazonしかり、webサービスの最先端はずっとアメリカにあります。これまで後手後手を踏んできた日本も、そろそろ独創的なアイディアで世界に先駆けたサービスを生み出していっても良いはずです。情報力のパワーバランスが米国に集中するのも健全なことではありません。(このままの流れだと近い将来Googleが世界のありとあらゆる情報を支配するかもしれません)
現在「web2.0」という言葉があちこちで騒がれていますが、最先端と言われるこの概念も発展途上を表す「ver.」から来ているように大きな流れの中のひとつの通過点でしかありません。後に「web3.0」と呼ばれるようなサービスや技術はこれから必ず次の世代によって生み出されていきます。その時、自分もその一端を担っているような良い仕事をしていたい。
そのためにこれからの自分に以下のような課題を課していきたいと思います。
①情報社会、情報技術のあらゆるニュースやブログにアンテナを貼っておく 
世の中の動向の先端を常にキャッチアップしていなければ次世代の新しいアイディアは生まれない。
②日々の生活の中で常に当事者意識を持つ 
街を歩きなから、友人との何気ない会話から、1ユーザーとしてのウェブサービスの利用から。毎日の生活の中に新しいサービスのヒントはどこか埋もれているはず。それを逃さないために仕事の[on off]に関わらず当事者意識を持つ。
③まずはユーザーの視点に立つ 
自分で「これがいい!」と思ったサービスでも万人にとって有用なサービスとは限らない。そのためにサービスを考える時には必ず「自分がユーザーならどうか?」という視点と想像力を失わないこと。
④初志貫徹
日々の忙しさに忙殺され、周りの状況がわかってくると悪い意味での「大人」になってしまい最初の志を忘れがちになる。多少の困難があっても目標の位置だけは容易に変えることのないようにする。